とある日にスーパーに行ってみると・・・
おいしそうな梅味のお菓子がたくさん売られておりまして。
今回はその中から3種類のお菓子を購入して食べてみました!
マイク・ポップコーン「紀州の梅味」

まずはこちら。
ポップコーンでお馴染みのマイク・ポップコーンの梅パウダーを使用したポップコーンです。
見た目からは梅!というお色はあまり感じませね。
少し梅っぽいお色のパウダーがついておりますが、ごく普通のポップコーンといった感じに見えます。
ですが、食べてみるとびっくりです!
非常に梅のお味がします!
普通の塩風味も感じますが、見た目からは考えれないほど梅のお味です。
これは、梅好きにはおすすめしたいポップコーンです。
非常においしくいただきました。
そして、1袋が233kcalとカロリーがそこまで高くないのも嬉しいポイントですね。
商品情報
内容量:45g
エネルギー:233kcal(推定値)
瀬戸しお「梅かつお味」

お次はこちら、瀬戸しおのあげせんです。
食べたい量だけ食べれる個包装なのが便利でいいですね。
こちらも見た目はごく普通のあげせんといった感じです。
個包装のパッケージは梅っぽいですが、あげせんはごく普通のお色に見えます。
しかしですね、こちらも食べてみるとびっくりです!
最初は普通の塩味なのですが、後から梅のさっぱりしたお味をしっかり感じられます。
そして瀬戸しおのサクッと食感。
次々手が進んでしまいそうです。
商品情報
内容量:78g
エネルギー:470kcal(推定値)
ポテトチップスギザギザ「梅塩こんぶ味」

最後はこちら、ポテトチップスです。
勢い余って開けてしまったからか、袋が逆になってますね・・・。
こちらも他と同じく、普通のポテトチップスに見えます。
ただ、他よりは梅っぽいお色のパウダーがついています。
お味はもちろん、ポテトの揚げた旨みを残しつつも梅のお味をしっかり感じます。
ギザギザのポテトチップスって、とてもポテト感を感じますね。
ポテトの旨味と梅のお味が調和していて、最後までおいしくいただきました!
商品情報
内容量:58g
エネルギー:320kcal(推定値)
まとめ
春先になると梅味のお菓子が増えてきますよね。
他にも色々売られていたのですが、今回はこの3種類を選んで食べてみました。
マイクポップコーンは、見た目からは想像できない梅のお味がしたり。
瀬戸しおも、後から梅味が広がってきたり。
ポテトチップスは、厚切りポテトの旨味と梅のお味が調和していたり。
結果として、どれも梅のお味をしっかり感じられておいしくいただけました!
コメント